今夏VapeManiaは、千葉県いすみ市で開催される4日間のフリーフェスティバル「SURF JAM FESTIVAL2025」に出店が決定しました!
出店史上過去最長の4日間、VapeManiaが真夏のビーチフェスに出現です。
グラビティボング体験や、普段よりお得に購入できる商品もご用意。
フリーイベントながら、全く手を緩めていない素晴らしい内容のフェスティバルになっています。
ROOTS x レゲエやFUNKにPUNK、RUDEやカリプソ(カリブ海ミュージック)など、多ジャンルの音楽ライブに多数のDJが出演。
ハンバーガーや焼きそばにもつ煮込み、そして欠かせないスイーツといったフードの数々。
サイケデリックでポップ、はたまた幻想的なライティングやCandleといった多彩なアート。
レゲエドラマーがレコード販売のため手に入れたバイクを盗まれ、仲間を巻き込んで街中で騒動を繰り広げる青春ストーリーを描いた、ジャマイカ・キングストンを舞台にした映画「ROCKERS」(1978)の上映も。
2006年に始まった小さなミュージックイベントからスタートした当フェスティバルは、千葉県にとどまらず全国のサーフカルチャーファンを集め、全世代が楽しめる夏の風物詩となっています。
この歴史と強い魅力を持つフェスティバルにVapeManiaとして参加できることは、大変光栄です。
世界中の人々を魅了し続け、東京から移住者が続々と集まっている千葉県いすみ市のビーチで開催される今年のSURF JAM FESTIVAL 2025を、詳しくご紹介していきます。
目次
SURF JAM FESTIVAL とは?
出展(歴代のポスター販売あり)
2006年に千葉県外房で幕を開けたSURF JAM FESTIVALは、「海辺のリズムに、身をゆだねて。音楽とアート、そして自由な時間が出会う場所」をコンセプトにした、他に類を見ないビーチカルチャーフェスティバルです。
日本のサーフィン発祥の地の一つであるこの場所では、広大な太平洋と美しいビーチが、音楽、アート、スポーツ、そして自由な精神をゆるやかにつなぎます。
音楽ライブやアート展示、映画上映、個性豊かなマーケット、スケボーに、サーフィンや海水浴などのビーチアクティビティまで、子供から大人まで誰もが五感で楽しめるコンテンツが満載です。
このフェスティバルは、豊かな自然とビーチカルチャーに触れることで、環境の大切さを再認識する機会でもあります。
SURF JAM FESTIVALは、この美しい海と独自の文化、多様なライフスタイルを次世代へと引き継ぐため、「触れる・知る・考える」きっかけを提供し、未来につながる良いアイデアや行動が生まれることを願っています。
会場・アクセス
大原海水浴場(〒298-0003 千葉県いすみ市深堀)
遠浅の海で、波が穏やかなビーチ。家族連れに人気な大原海水浴場は、砂浜が広いことでサーファーのスポットにもなっています。
鉄道

road to SURF JAM FES 2025
ex.JR上野駅から東京駅で特急わかしおで、約1時間40分。片道:2,710円。
「JR外房線 大原駅」から会場までは徒歩で約19分(1.6km)です。バス等の公共交通機関や送迎はありませんので、タクシーなどをご利用ください。
車
駐車場は限りがありますので、公共交通機関をお勧めしています。また、飲酒運転は絶対におやめ下さい。
入場料
無料(投げ銭・ドネーション・チップなどお願いします!)
開催日時
7月18日(金)16:00〜22:00
7月19日(土)10:00〜22:00 海開き
7月20日(日)10:00〜22:00
7月21日(月・海の日)10:00〜17:00
18日(金)と21日(月・海の日)は開催時間が短くなりますので、ご注意ください。
音楽:ライブ・DJ
SURF JAM FESTIVALのメインイベントである音楽。
FUJI ROCK FESTIVALに出演するバンドも含めた多数のライブ、およびDJが出演しますので、一部ご紹介します。
光風(MITSUKAZE)トリオ
MITSUKAZE TRIOは、多様な音楽性が交差する注目のバンドです。
Mitsukaze & Green Massiveでボーカルとギターを務める浜田光風。数々の日本人レゲエ/ダンスホールアーティストを支えるStoned Rockersのベーシスト兼リーダー、中村浩久 a.k.a. Mr Stone。そして、パンクジャズバンド"mastarica"のドラマー、この実力派3人が集結し、新たなサウンドを生み出しています。
彼らの音楽は、パンクとレゲエのスピリットを基盤に、フォーキーでロックなテイストが加わっています。そのサウンドは、躍動的でありながら叙情的。ジャンルの枠を超えた、MITSUKAZE TRIOならではの唯一無二の世界観をぜひ体感してください。
KARAMUSHIの歌うMITSUKAZE&GREEN MASSIVE「マリアンナ」はフロアアンセムになっています、要チェック!
「マリアンナ、、、俺が初めて恋したのはOG sinsemilla(シンセミア)」必聴です。
MUFF(マフ)
FUJI ROCK FESTIVALにも出演経験(2014)があり、香港を皮切りとした海外ツアーも成功させている5人編成のDISKO & FUNKのインストバンドMUFF。
確かなダンスミュージックは、至高の贅沢な空間を作ってくれることでしょう。
The Soulclap
The Soulclapは、1992年にギター&ボーカルのTaikiとオルガンのAveらが中心となり前身バンドを結成。その後、ギターのIppeiが加わり、一度の解散を経て2002年に復活しました。
2010年にはイラストレーターのKads Miidaがパーカッションとして参加し、1stアルバム『Riddim&Blues』を発表。
R&B、ソウル、ブルース、ジャズからスカ、レゲエ、ラテンまで、あらゆる「魂の欠片」が溶け込んだ、まさに「東京ルード・ミュージック」。
熱気を帯びたリディムとブルースが絡み合い、聴く者をゾクゾクさせる独特のグルーヴを生み出します。
まるで酒と煙の香りが熟成されたかのような、奥深いサウンドです。
2024年にはSoulcrapからThe Soulclapへとバンド名を改め、さらなる進化を遂げる彼らの音楽をぜひ体感してください。
CaSSETE CON-LOS(カセットコンロス)
世界中で永遠のアンセム ハリー・ベラフォンテ「バナナボート」のジャンル、カリプソ(カリブ海ミュージック)を軸に展開するCaSSETE CON-LOS。
昨年販売したアルバム『Calypso EXPRESS』から、映画で観よう(上記動画)をライブで聴いて、映画「ROCKERS」をみなさんで一緒に見たいですね。
そのほかにも、パワフルな歌声を奏でる男女ツインボーカルのHarashin.Chino&Friends | ハラチノ。
SurfPunkのVVIPEOUTERS99(ヴァイプアウターズ)は、PUNKミュージックでティーンの青春を送ってきた私は大変楽しみにしています。
さらにRASTAFARI ROOTS&DUB REGGAE BAND SESSIONのRockers Far East、アコースティックユニットで優しい歌声を響かせる無人島レコード。
Funky Dread Space guitaristのYoshitake EXPE。
ガンジャチューン「けむの道」を今年の4月20日にリリースしたばかりの、bindi。
地元千葉、房総の山深部に住み、reggaeやDabを色濃く楽曲に落とし込むJungle Green Man。
以上なんと11組ものライブと、さらに10名ものDJが発表されています。
詳しくはSURF JAM FESTIVAL 2025オフィシャルのこちらをご覧ください。
映画「ROCKERS」(1978)上映
ジャマイカの魂を刻んだ伝説的音楽映画「ROCKERS」は、1978年のジャマイカを舞台に、実際のレゲエミュージシャンたちが本人役で出演した、音楽映画であり、当時の社会を映し出す貴重な記録です。
物語は、貧しいドラマーが盗まれたバイクを取り戻すというシンプルなプロット。しかしその背景には、1970年代後半のキングストンのストリート、音楽産業のリアル、人々の暮らし、そしてDIY精神に満ちた抵抗文化が息づいています。
当初ドキュメンタリーとして企画された本作は、フィクションの形式をとりながらも、登場人物たちが「生きている」リアリティが強烈に伝わってきます。
監督テオ・バファルコスは、演技を超えた彼らの日常を捉え、ジャマイカのカルチャーを体感的に記録しました。
リロイ“ホースマウス”ウォレスをはじめ、グレゴリー・アイザックス、バーニング・スピアなど、伝説的なアーティストたちが多数出演しているところもみどころです。
マーケット(フード,マッサージ,WORK SHOP)
充実したフードは、全部で21店舗が出展予定。
ハンバーガーやおしゃれすぎるケバブにスイーツ、地元のB級グルメであるもつ煮込みや焼きそばなどなど。
曜日ごとに出店が変わるので、食べ逃しの無いようにスケジュールはこちらをご確認ください。
物販マーケットにも20店舗以上が参加し、サーフグッズや小物。CBDはもちろんVapeManiaですが、Happy Maniaなるアパレルショップも出店しています。
物販マーケットはこちらをご確認ください。
疲れた体には、耳ツボマッサージを含む4店舗が出店予定。4日間通しで出しているのは★整体マッサージ海樂★さんだけなので、お気をつけください。
持ち込みのシャツをシルクスクリーンしてくれるbudsproutさんやトロピカルフラワーを使った小物を作れるLaboratoryさんなど、WORK SHOPも充実し、子供から大人までゆっくり楽しめる設計になっています。
SURF JAM de SKATE JAM SESSION
SURF JAM FESTIVALでは、スケートボードセッションを2日間開催します!
SKATE JAM SESSION #1st
日程: 2025年7月19日(土)
スケジュール: 受付 10:00〜11:00 / ジャムセッション 12:00〜 / 表彰 13:30〜
フォーマット: 30分間の自由なセッション。会場を沸かせたスケーター計6名(ランプ・クォーター各3名)を表彰。
エントリー: 無料 / 定員30名(6歳以上、未成年は保護者同意必須)。当日エントリーも可。
SKATE JAM SESSION #2nd
日程: 2025年7月21日(月・海の日)
スケジュール: 受付 10:00〜11:00 / ジャムセッション 12:00〜 / 表彰 13:30〜
フォーマット: 1ヒート7分のジャムセッション(全5ヒート)。上位6名を表彰。ジャッジはスケーターとオーディエンスの投票制。
エントリー: 無料 / 定員30名(4歳〜16歳、保護者同意必須)。当日エントリーも可。
共通事項:
プロテクターは各自ご用意ください。イベント中の怪我や事故については責任を負いかねますのでご了承ください。
お問い合わせ・エントリーは、SURF JAM de SKATE JAM SESSION担当まで当サイトのコンタクトフォームまたはエントリーボタンよりご連絡ください。
エントリはーこちらから。
注意事項
雨天決行(台風や荒天などは中止になる場合もあり)です。
BBQ,キャンプは禁止となっており、お泊まりで来られる場合には、近くの民宿や貸別荘、ホテルなどをお取りください。
宿泊施設の詳細は、いすみ市内宿泊施設をご覧ください。
クローク(荷物預かり)はありませんので、貴重品の管理はお気をつけください。
当日は暑くなることが予想されるため、水分補給や日除けアイテム(帽子、サングラス)、日焼け止めをして臨んでください。
喫煙者は携帯灰皿必須です。VapeManiaでも販売しています。
ステージは傘禁止、レインコートなど持参必須でお願いします。
まとめ
2025年夏、VapeManiaは千葉県いすみ市で開催される「SURF JAM FESTIVAL 2025」に、過去最長の4日間出店します!
このフェスティバルは、音楽、アート、映画、そして自由なスピリットが融合する、まさに五感で楽しむビーチカルチャーの祭典。
レゲエやファンク、パンク、カリプソまで、多種多様な音楽ライブとDJが会場を盛り上げます。
さらに、地元のおいしいフードや多彩なアート展示、映画「ROCKERS」の上映、そして大人から子どもまで楽しめるワークショップやマーケットも充実。
VapeManiaブースでは、グラビティボング体験や普段よりお得な商品をご用意して、皆さんのご来場をお待ちしています。
2006年から続くこのフェスティバルは、日本のサーフカルチャー発祥の地である千葉・外房の海が舞台です。豊かな自然とビーチカルチャーの魅力を発信し続けているんです。環境への意識を高め、未来へつなぐ「触れる・知る・考える」きっかけを提供したい、そんな想いも込められています。
入場無料(投げ銭・ドネーション歓迎!)で、7月18日(金)から21日(月・海の日)までの4日間開催されます。都心からもアクセスしやすいため、ぜひこの夏は、いすみ市の美しいビーチで繰り広げられる唯一無二のカルチャー体験を満喫してください。
SURF JAM FESTIVAL 2025の詳細は、以下の公式リンクからチェック!