

VapeMania でジェルワックスを取り扱うようになってから人気急上昇中の Airistech airis Quaser ですが、扱い方は簡単です。
この記事をご覧いただければ Airistech airis Quaser を完璧に扱えるようになりますからね。
それではいってみましょう。
目次
Airistech airis Quaser とは?
Airistech 社で販売されているワックス専用のベポライザーです。
airis N°1 と airis 8 の後継機となり、ワックスなどの CBD 製品を摂取するのに適しています。
セット内容
- 本体
- USB 充電ケーブル
説明書は入っていませんが、箱の裏面に英語での表記があります。
Airistech airis Quaser で摂取可能なもの
- ジェルワックス
- 固形ワックス
- パウダー / クリスタル
- カートリッジ
基本的には液体以外なら何でも大丈夫です。
※対応カートリッジは PharmaHemp CBD カートリッジ
AZTEC CBD カートリッジ の使用が可能。
Airistech airis Quaser の特徴
- プレヒート機能
- 電圧の変更ができる
- 匙(さじ)が付いている
- コイルが交換式
- 漏れない
- 中の状態が一目瞭然
それではひとつずつ見ていきましょう。
プレヒート機能
プレヒート機能というのはコイルを適正な温度まで加熱させて、より効率的にワックスを気化させる機能です。
あらかじめコイルを温めるので、パフボタンを押したらすぐに気化した蒸気を吸うことができます。
電圧の変更ができる
- Green:3.4V
- Blue:3.7V
- Red:4.2V
電圧を上げれば、より多くのワックスを気化させられます。
3.4V でも十分だと思いますが、強い電圧をかければその分だけコイルの消費も早くなるので注意が必要です。
匙(さじ)が付いている
マウスピースにワックスをすくう匙が付いているので、別途ご用意いただく必要はありません。
無くすこともないですし画期的な構造といえます。
コイルが交換式
ワックスが気化しにくくなった場合にはコイルを交換する必要があります。
体感としてはワックス1個分(1000mg)が目安となり、当然新品のコイルの方が気化させやすいです。
非常に漏れにくい
これまで airis N°1 や airis 8 では漏れることがありましたが、Airistech airis Quaser は密閉状態になるので基本的には漏れません。
基本的にはというのはクリアチューブからは漏れないのですが、交換コイルと本体を接続する部分から漏れる可能性があるからです。
とはいえワックスが入った状態で横にしても大丈夫なので、安心してご利用いただくことができます。
中の状態が一目瞭然
アトマイザー上部はクリアチューブになっているので、吸うときにワックスがきちんと気化しているかどうかの確認ができます。
気化していなければワックスを吸い切った状態になるので、補充のタイミングもわかりやすいです。
Airistech airis Quaser の使い方
使用方法
1. 電源を入れる
パフボタンを素早く5回連続で押すと電源が入ります。
電源が入った状態で素早く5回連続で押すと電源を切ることができます。
2. コイルを温める
ここでプレヒート機能のお出ましです。
パフボタンを2回連続で押すと赤く光り、それから七色に光った後に再び赤く光ってから消滅します。
プレヒート機能をキャンセルしたい場合にはパフボタンを1回押します。
3. 気化させる
赤い光が消えるとコイルが温まっている状態になるので、パフボタンを押して吸引してください。
吸引しているときにクリアチューブの内部が気化したワックスで白くなるのが確認できます。
充電方法
本体底面の差込口に付属のマイクロ USB を接続して充電してください。
充電中は底面の赤色ライトが点灯します。
充電しながらの使用はバッテリーに負荷がかかり大変危険ですので、充電中には使用しないでください。
フル充電になったら緑色に光るかランプが消えます。
コイルの交換方法
コイルは真ん中の部分となり、匙(さじ)が付いたマウスピースと本体の間に挟まれています。
匙が付いたマウスピースは引っ張れば取り外せて、本体とコイルはねじ回し式です。
お手入れ方法
クリアチューブの清掃
クリアチューブに付着したワックスはエタノールで拭き取りましょう。
マウスピースも口に触れる部分なので、常に清潔に保っておきたいところですね。
匙(さじ)と接続部の清掃
マウスピースと匙はねじ回し式になっているので取り外せます。
匙の裏側と接続部に付着した汚れはエタノールで拭き取りましょう。
交換コイルと本体接続部の清掃
Airistech airis Quaser の特徴でお伝えしましたが、交換コイルと本体接続部のエアフロー付近に付着した汚れをエタノールで拭き取ります。
一目でわかる、Airistech airis Quaserの使い方解説動画
2020年5月現在、日本で最も使われている CBD ワックス ベポライザーは間違いなく、Airistech airis Quaser になります。
数ある中で人気のAiristech airis Quaser の使い方を簡単に動画でまとめてみました。
Youtubeを普段ご覧になられる方は、ぜひチャンネルの登録もお願いします。
Airistech airis Quaser を使ってみた感想
クリアチューブが秀逸
VAPE と違って吸っている感じがあまりしませんが、吸引しているときにクリアチューブに白い蒸気が立ち込めているのを確認できます。
パフボタンから指を離したあとも吸い込むことで、一気に白い蒸気を肺に取り込むことができるのは、何だか見ていて気持ちが良いものです。
肺に溜めるのがキツイ
超高濃度ということもあり、むせてしまって肺に溜めるのが少し難しいです。
吸っている感じがしないので欲張ると大変なことになるのでご注意ください。
しかしその分だけ一撃必殺といいますか、一気に満足できるレベルに達します。
持ち運びやすい
重量が 36g と非常に軽いですし、大きさも全長 129mm で直径が 11mm とコンパクト。
ドレッドの人は髪の毛に結んで持ち運びができるので、無くす心配もありませんねw
充電満タンでの使用がオススメ
充電が MAX のときと少ないときでは気化する力が著しく異なります。
ですので、充電が満タンでのご使用がオススメです!
Airistech airis Quaser を購入する
カラーは5種類
- ブラック
- ホワイト
- レッド
- ブルー
- レインボー
商品詳細 AIRISTECH / airis Quaser / VAPOLIZER / パウダー・クリスタル用 / Qセルクオーツベポライザー
レインボーのみ本体がツルツルとした仕様となり、ほかの色はマットな手触りです。
本体は単品でもご購入いただけますが、コイルやジェルワックスとセットで買うとお得です。
セット販売がお得
交換コイルとセット
定価5,280円の Airistech airis Quaser と定価1,000円の交換コイルを合わせて合計6,280円ですが、4,300円(税込・送料込)でのご購入が可能です。
商品詳細 AIRISTECH / airis Quaser + 交換コイルセット
ジェルワックスとセット
定価5,280円の Airistech airis Quaser と定価10,800円の CBD JELL WAX を合わせて合計16,080円ですが、13,980円(税込・送料込)11,000円(税込・送料込)でのご購入が可能です。
商品詳細 airis Quaser + PharmaHemp CBD JELL WAX PHEC68% CBD680mg/1000mg セット
Airistech airis Quaser:まとめ
これまで VAPE で CBD リキッドやアイソレート製品を摂取するのが当たり前でしたが、Airistech airis Quaser で摂取するという選択肢が増えました。
今後は摂取するシーンや目的によって VAPE と使い分けるのが主流になっていきそうですね。
