VAPE を運用するにあたって一番多く発生するトラブルは「液漏れ」ではないでしょうか?
タンクに入れたリキッドがアトマイザーから漏れてしまい、それが VAPE 離れに繋がることも少なくありません。
VAPE の構造上 100% 絶対に漏れませんとは言い切れないのですが、限りなくゼロに近づけていくことは可能です。
今回はクリアロマイザーやペンタイプをお使いの方で、どうしても液漏れしてしまうという人に試してもらいたい、6つの対策をお伝えします。
目次
構造を理解する
タンクについて
こちらは JUSTFOG FOG1 のタンクになります。
タンクにリキッドを入れるとコイル内のコットンに染み込んで、パフボタンを押しながら吸うとエアフローから空気が入り、コイルに熱が加わって水蒸気が出てくる仕組みです。
アトマイザーについて
こちらは Eleaf iStick Pico 21700 with ELLO のアトマイザーとなり、クリアロマイザーとも呼ばれます。
FOG1 のようなペンタイプのタンクと構造的には同じですが、デバイスから取り外せるというのが唯一異なる部分です。
コイルについて
クリアロマイザーもペンタイプも交換式のコイルが必要となりますが、どちらもエアフローのついたアトマイザーベースに取り付けます。
バッテリーから電気が流れる部分と接触し、液体であるリキッドを内部に蓄え気化させる、VAPE の構造上非常に重要な部品です。
ですので、液漏れは基本的にコイルからしか起こり得ず、リキッドが漏れる多くの原因ということになります。
では、対策としてはどのようにすればいいのでしょうか?
液漏れする箇所から対策を見ていきましょう。
エアフローから漏れる場合
コイルがしっかりはまっていない
コイルがアトマイザーベースにしっかりはまっていないと、そこからエアフローにリキッドが漏れてきます。
VAPE の液漏れでもっとも多い原因となり、しっかり締めることによって解決する場合がほとんど。
例え新品のものでも自分の手でしっかり締めなおすことが重要です。
コイルがしっかりはまっているか確認をする。
リキッドチャージのときにコイルが緩んでしまう
リキッドを補充するときはトップキャップを外して液体を注入するものがほとんどですが、このトップキャップはスクリュー式でコイルに取り付けます。
そのため、トップキャップを外したときに一緒にコイルが回ってしまい、少しずつ緩むことによってエアフローから液漏れを起こすのです。
ですので、トップキャップを外した際にはコイルが緩んでいないかどうか、しっかりと確認をすることをオススメします。
リキッドチャージのときにコイルが緩んでいないか確認をする。
タンク下部から漏れる場合
タンクがしっかりとはまっていない
タンク下部から液漏れを起こす場合は、タンクがしっかりはまっていない可能性があります。
トップキャップを外したときにも緩んでしまう可能性があるので、面倒でもリキッドチャージのときには毎回確かめるようにしましょう。
タンクがしっかりはまっているか確認をする。
ゴムパッキンが劣化している
タンクがしっかりはまっているのに下部から漏れてしまう場合は、ゴムパッキンが劣化している可能性があります。
ですので新品と交換することで液漏れを防ぐことができます。
ゴムパッキンが劣化していないか確認をする。
タンク上部から漏れる場合
トップキャップがしっかりとはまっていない
タンク下部から液漏れを起こす場合は、トップキャップがしっかりはまっていない可能性があります。
VAPE を寝かせなければ液漏れを起こす可能性というのは低いですが、きちんとコイルに締めつけられていないことになるので、トップキャップは回らなくなるまでギュッと回しましょう。
トップキャップがしっかりはまっているか確認をする。
ドリップチップから漏れる場合
パフボタンから指を離すと同時に口も離している
ドリップチップから液漏れする可能性は低いですが、蒸気化させたリキッドがアトマイザー内に残り、それが再び液体になって漏れることがあります。
これはパフボタンを離してからも吸い続けることで防ぐことが可能です。
パフボタンから指を離してからも吸い続ける。
まとめ
- コイルがしっかりはまっているか確認をする。
- リキッドチャージのときにコイルが緩んでいないか確認をする。
- タンクがしっかりはまっているか確認をする。
- ゴムパッキンが劣化していたら交換する。
- トップキャップがしっかりはまっているか確認をする。
- パフボタンから指を離してからも吸い続ける。
以上が液漏れ防止法となります。
この6つにあてはまらず液漏れする場合はご相談ください。
CBD カートリッジ(510規格)から漏れる原因と対処法
yugeどうも、CBD アドバイザーの Yuge です♪ CBD に限らずカンナビノイドを使用したカートリッジ製品で液漏れするというような経験はありませんか? 実はカートリッジ製品から液漏れする原因の ...